DTMはCUBASEを使っています。パソコンはWINDOWSです。少年時代にカセットテープMTRで音楽制作を始め、90年代後半から00年代初頭にかけては当時高級品だったHDRを「なんとかして元を取ろう」と使い倒してきた一音楽愛好者として、いまどきのDTMソフトのウソみたいな便利さに驚くばかりです。数年前を最後にアップデートを怠っていますが、個人的には現状でこと足りています。

ライター業の合間に、サンバの録音&動画編集
21年春~夏にかけて、所属しているサンバチーム「サウーヂ」のレコーディング、ミックスダウン、動画編集を担当しました。レコーディングはパソコンをリハーサルスタジオに持ち込んでCUBASEで。動画編集は当時使い込んでいたAViutlで(22年1...

ひと昔前にCUBASEで作ったインスト曲
CUBASEを導入した2013年頃、習作として作ったインスト全11曲の再生リストです。動画右上の「横三本線、1/11」と表示されている部分のクリックで選曲できます。ほとんどのパートはソフトに付属されていた音源ですが、エレキギターとエレキベー...